超音波検査技術

ISSN: 1881-4506
一般社団法人日本超音波検査学会
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5
Japanese Journal of Medical Ultrasound Technology 44(6): 693-701 (2019)
doi:10.11272/jss.293

研究Research Paper

下肢静脈瘤高周波血管内焼灼術における超音波所見の検討Examination of Ultrasonic Findings in Endovenous Ablation in Lower Limb Varicose Veins

横浜南共済病院臨床検査科Department of Clinical Laboratory, Yokohama Minami Kyousai Hospital

受付日:2018年2月15日Received: February 15, 2018
受理日:2018年8月9日Accepted: August 9, 2018
発行日:2019年12月1日Published: December 1, 2019
HTMLPDFEPUB3

目的:大伏在静脈由来静脈瘤に対しラジオ波焼灼術(Radiofrequency ablation: RFA)手術後に焼灼部から形成される血栓Endovenous Heat-Induced Thrombosis (EHIT)がある.手術後に超音波検査を実施し,EHIT Class分類,血栓の長さ,血栓可動性の有無を評価し手術前の血管径を含め検討した.

対象と方法:RFAを施行した大伏在静脈由来一次性下肢静脈瘤症例78例87肢.年齢は41~86歳,性別は女性55例60肢.手術前・手術後超音波検査は立位で行った.手術前検査では,大伏在静脈—大腿静脈接合部(Sapheno-femoral Junction: SFJ)近傍での大伏在静脈の血管径を計測.手術後超音波検査は1)血栓の長さ計測と可動性の確認,2)血管壁性状の観察,3)EHIT評価を行った.

結果と考察:〈手術翌日〉EHIT(-)症例は7肢,EHIT class1は75肢,EHIT class2は5肢.〈1か月後〉EHIT(-): class1へ伸展1肢.EHIT class1: EHIT(-)に軽減47肢,EHIT class2に伸展2肢であった.EHIT class2: EHIT(-)に軽減3肢,EHIT class1に軽減1肢であった.SFJ近傍の血管径と可動性血栓の有無では有意差を認めたが,SFJ近傍の瘤化と可動性血栓に有意差は認めなかった.手術翌日EHITは可動性血栓(+)群で有意に血栓は長かった.RFA術後の合併症として,深部静脈血栓症,肺血栓塞栓症などが指摘され,血管内治療のガイドラインでも術後72時間以内の超音波検査で伏在静脈の閉塞とDVTの有無を確認する必要性が記載されている.文献ではEHIT発症の危険因子として伏在静脈の血管径が指摘されている.今回の検討では血管径とEHIT発症の関係性は認められなかったが,血栓の可動性は血管径と血栓長に関係すると考えられた.

結論:RFA手術後の可動性血栓は血栓の長さと手術前のSFJ近傍の血管径が関係していると考えられた.

Key words: varicose veins; endovenous ablation; endovenous heat induced thrombosis (EHIT)

This page was created on 2019-10-11T15:01:19.769+09:00
This page was last modified on 2019-11-26T14:59:27.000+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。