超音波検査技術

ISSN: 1881-4506
一般社団法人日本超音波検査学会
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5
Japanese Journal of Medical Ultrasound Technology 47(4): 371-378 (2022)
doi:10.11272/jss.368

症例報告Case Report

ステント留置後の右冠動脈周囲の心外膜から発生し,心タンポナーデを併発した心臓原発悪性リンパ腫の1例Primary Cardiac Lymphoma Originating from the Epicardium Around the Right Coronary Artery After Stent Placement and Accompanied by Cardiac Tamponade

1札幌ハートセンター札幌心臓血管クリニック臨床検査科Department of Clinical Laboratory, Sapporo Heart Center Sapporo Cardio Vascular Clinic

2札幌ハートセンター札幌心臓血管クリニック循環器内科Department of Cardiovascular Medicine, Sapporo Heart Center Sapporo Cardio Vascular Clinic

受付日:2021年11月15日Received: November 15, 2021
受理日:2022年4月1日Accepted: April 1, 2022
発行日:2022年8月1日Published: August 1, 2022
HTMLPDFEPUB3

症例は70代,男性.全身倦怠感を自覚し,前医で心囊液貯留と血圧低下を指摘されたため当院に救急搬送された.経胸壁心エコー図検査で心臓周囲の大量の心囊液貯留とともに右冠動脈の走行に沿って冠動脈周囲から肺動脈前面にかけて充実性腫瘤を認めた.心タンポナーデと診断し,心囊ドレナージにより血行動態の改善を図った.1年前に経皮的冠動脈ステント留置術の施行歴があることから冠動脈からの出血に起因する血腫の可能性も考慮し,充実性腫瘤については血腫もしくは腫瘍を疑い,冠動脈造影検査を施行した.以前の経皮的冠動脈ステント留置術中の造影写真の再確認含め検討したが,出血は否定的であり腫瘍の可能性が示唆された.リンパ節の腫大やsIL-2Rが高値であることから悪性リンパ腫が考えられた.さらに心囊液の細胞診での異型細胞の検出が裏付けとなった.FDG-PET/CT検査では悪性リンパ腫の浸潤に矛盾しない結果であった.心臓を主体に腫瘍が存在したことから心臓原発悪性リンパ腫の可能性が示唆された.組織診断目的のため鎖骨上窩リンパ節から生検を施行し,病理結果よりびまん性大細胞型B細胞リンパ腫と確定診断した.心臓腫瘍の確定診断や治療方針の決定には病理組織学的検査が必須となるが腫瘍の存在診断や合併症の診断には経胸壁心エコー図検査は有用と考える.今回,経胸壁心エコー図検査をきっかけに診断・治療に至った症例を経験したので報告する.

Key words: primary cardiac lymphoma; diffuse large B-cell lymphoma; cardiac tamponade

This page was created on 2022-06-10T14:52:41.479+09:00
This page was last modified on 2022-07-19T11:04:03.000+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。