超音波検査技術

ISSN: 1881-4506
一般社団法人日本超音波検査学会
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5
Japanese Journal of Medical Ultrasound Technology 41(6): 659-665 (2016)
doi:10.11272/jss.41.659

症例報告Case Report

Peritumoral fat-spared areaの診断に造影超音波検査が有用であった肝血管腫の1例A Case of Hepatic Hemangioma with Peritumoral Fat-spared Area in Which Contrast-enhanced Ultrasonography Was Useful for Diagnosis

1久留米大学病院臨床検査部Department of Clinical Laboratory Medicine, Kurume University Hospital

2隈部医院Kumabe Clinic

3久留米大学医学部放射線医学講座Department of Radiology, Kurume University School of Medicine

4久留米大学医学部内科学講座消化器内科部門Department of Medicine, Division of Gastroenterology, 
Kurume University School of Medicine

受付日:2016年2月8日Received: February 8, 2016
受理日:2016年8月19日Accepted: August 19, 2016
発行日:2016年12月1日Published: December 1, 2016
HTMLPDFEPUB3

症例は20歳代の男性.主訴は心窩部痛と発熱.ALTとCRPの軽度上昇と高脂血症,USで肝腫瘤を認め精査となる.Bモードでは脂肪肝とS3区域に約20×14 mmの境界不明瞭な低エコー腫瘤を認めた.さらに,腫瘤の中心部には約14×10 mmの明瞭な低エコー域を認めた.造影超音波検査の血管相ではBモードで認めた中心部の低エコー域が濃染され造影効果は持続した.辺縁部と肝被膜側の肝実質が楔状に不均一に造影された.後血管相では中心部は欠損像を呈し,辺縁部と肝被膜側の肝実質の楔状の領域は周囲肝実質と同エコーレベルであった.ダイナミックCTとEOB造影MRIでは,造影早期相で腫瘤の中心部に濃染を認め,後期相では遷延性に造影され,EOB造影MRI肝細胞相は低信号であった.T2強調像は強高信号,ADC-mapは視覚的に等~高値域を呈した.辺縁部はMRIの位相差法で脂肪肝の取り残し域であることが確認された.これらの画像所見より,背景肝は脂肪肝,腫瘤の中心部低エコー域は高血流血管腫,辺縁部はperitumoral fat-spared areaと診断された.本例では造影超音波検査の血管相で血管腫から肝被膜側へと拡大する造影効果がリアルタイムに確認され,A–P shuntと考えられた.血管腫の周囲へ経類洞性に多量の動脈血液が流出し,その還流領域の脂肪化が回避されためにperitumoral fat-spared areaが生じたと考えられる.造影超音波検査は血流動態と病態の評価の一助として有用であった.

Key words: peritumoral fat-spared area; contrast-enhanced ultrasonography; high flow hepatic hemangioma; A–P shunt; fatty liver

This page was created on 2016-10-13T14:52:04.966+09:00
This page was last modified on 2016-12-01T13:22:37.958+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。