超音波検査技術

ISSN: 1881-4506
一般社団法人日本超音波検査学会
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5
Japanese Journal of Medical Ultrasound Technology 42(4): 410-415 (2017)
doi:10.11272/jss.42.410

研究Research Paper

Bモード画像を用いた深部減衰による脂肪肝定量評価の試み~Controlled Attenuation Parameterとの対比~Quantitative Evaluation of Fatty Liver by Depth Attenuation Using B Mode Image~Compared with CAP~

1霧島市立医師会医療センター医療技術部放射線室Depatment of radiology, Kirishima City Medical Association Medical Center

2霧島市立医師会医療センター医療技術部臨床検査室Depatment of clinical laboratory, Kirishima City Medical Association Medical Center

3霧島市立医師会医療センター消化器科Depatment of gastroentherology, Kirishima City Medical Association Medical Center

受付日:2017年1月12日Received: January 12, 2017
受理日:2017年4月14日Accepted: April 14, 2017
発行日:2017年8月1日Published: August 1, 2017
HTMLPDFEPUB3

はじめに:フィブロスキャンから得られるControlled Attenuation Parameter(以下CAP)は脂肪肝の定量評価に用いられているが普及率は高くなく,一般にはBモード画像での定性評価が行われている.本研究ではCAPを基準に肝臓Bモード画像の深部方向への輝度変化からBモードでの脂肪肝評価の可能性について報告する.

対象・方法:対象はフィブロスキャンを用いCAPを測定し,HI VISION Ascendusで腹部超音波検査を行った,びまん性肝疾患に罹患している53例である.Bモードはプローブ中心部に大血管が入らない断面を作成し,輝度測定は肝表面より2~10 cmとし,医療画像解析ソフトImageJ1.45を用いて輝度分布を求め,輝度変化の近似曲線のγ値を計算する(以下輝度変化ɤ値).する.検討項目は①CAPと輝度変化ɤ値との相関関係②CAPをSassoらの報告した方法を用いS0~S3に4分類し,それぞれの輝度変化ɤ値の中央値を求める.③輝度変化ɤ値のS1~S3のcut off値を求める.

結果:①相関係数γ=−0.896(p<0.001)で強い負の相関関係を認めた.②中央値はS0=0.468, S1=0.006, S2=−0.027, S3=−0.0133となり各間に有意差(p=0.05)を認めた.③輝度変化ɤ値のcut off値はS1 0.007(感度85.3%特異度84.2%),S2−0.008(感度100%特異度87.1%),S3−0.086(感度100%特異度97.7%)となった.

結語:輝度変化ɤ値を用いることでCAPと同程度の脂肪肝定量評価の可能性が確認できた.

Key words: CAP; B-mode; Fatty liver; deep attenuation

This page was created on 2017-06-22T11:30:17.64+09:00
This page was last modified on 2017-08-02T11:03:38.760+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。