超音波検査技術

ISSN: 1881-4506
一般社団法人日本超音波検査学会
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5
Japanese Journal of Medical Ultrasound Technology 42(4): 422-429 (2017)
doi:10.11272/jss.42.422

研究Research Paper

2型糖尿病が左室長軸方向グローバルストレインによる冠動脈疾患の検出能に与える影響Impact of Diabetes Mellitus on the Detection of Coronary Artery Disease Using Two-dimensional Global Longitudinal Strain in Patients without Wall Motion Abnormality

1JCHO札幌北辰病院検査部Department of Clinical Laboratory, Japan Community Healthcare Organization Sapporo Hokushin Hospital

2手稲渓仁会病院循環器内科Department of Cardiology, Teine Keijinkai Hospital

3JCHO札幌北辰病院循環器内科Department of Cardiology, Japan Community Healthcare Organization Sapporo Hokushin Hospital

4北海道恵愛会札幌南1条病院循環器・腎臓内科Department of Cardiology and Nephrology, Sapporo Minami-ichijo Hospital

受付日:2016年12月26日Received: December 26, 2016
受理日:2017年4月14日Accepted: April 14, 2017
発行日:2017年8月1日Published: August 1, 2017
HTMLPDFEPUB3

目的:安静心エコー図検査で壁運動異常を認めない冠動脈疾患(CAD)例において,2次元スペックルトラッキング法(2DS法)で評価した左室長軸方向グローバルストレイン(GLS)は低下する.2型糖尿病(DM)でもGLSは低下することから,DMがGLSによるCADの検出能に影響するか否かを検討した.

対象と方法:心エコー図検査を冠動脈造影(CAG)の1か月以内に施行し,壁運動が正常な連続287例(年齢71±9歳,男性187例)を対象とした.CAG上75%以上の狭窄病変を有する例をCADと定義し,CAD合併DM群(G1: n=71),CAD非合併DM群(G2: n=34),CAD合併非DM群(G3: n=106),CAD非合併非DM群(G4: n=76)に分類した.CAD検出能は,ROC解析で検討した.

結果と考察: G1, G2, G3, G4のGLSは,それぞれ−17.8±2.0%,−19.0±2.5%,−18.3±2.0%,−19.9±2.2%であり,DMの有無に関わらずCAD合併例のGLSは有意に低値を示した(G1 vs G2, p=0.006, G3 vs G4, p<0.001).CADを目的とした多変量解析では,DM群で年齢(p=0.036)とGLS(p=0.018),非DM群で脂質異常症(p=0.005)とGLS(p<0.001)がCADを判別する独立規定因子として選択された.CADと判断する閾値は,DM群ではGLS>−18.8%,非DM群ではGLS>−19.0%であり,DM群と非DM群のCAD検出能の感度は,それぞれ80%と75%と良好であったが,特異度は,それぞれ59%と76%とDM群は低値であった.

結論: GLSによりCAD検出を試みる場合,DM例では特異度が低く,偽陽性例が多いことから,その解釈には注意が必要と考えられた.

Key words: coronary artery disease; type 2 diabetes mellitus; two-dimensional speckle tracking echocardiography; global longitudinal strain

This page was created on 2017-06-22T10:16:18.355+09:00
This page was last modified on 2017-08-02T11:02:20.861+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。