超音波検査技術

ISSN: 1881-4506
一般社団法人日本超音波検査学会
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5
Japanese Journal of Medical Ultrasound Technology 44(1): 40-50 (2019)
doi:10.11272/jss.44.40

研究Research Paper

インスリン吸収障害の超音波像による視覚的解明Visual Clarification of Insulin Absorption Disorder Using by Ultrasonography

1萬田記念病院放射線科Department of Radiology, Manda Memorial Hospital

2萬田記念病院糖尿病センターDepartment of Diabtes Center, Manda Memorial Hospital

3JA北海道厚生連札幌厚生病院病理診断科Department of Histopathology, Sapporo Kousei Hospital

受付日:2018年3月30日Received: March 30, 2018
受理日:2018年10月31日Accepted: October 31, 2018
発行日:2019年2月1日Published: February 1, 2019
HTMLPDFEPUB3

目的:糖尿病のインスリン療法に皮膚関連合併症があり,この合併症はインスリン吸収障害を起こすことがある.インスリン吸収障害の原因は,皮下投与されたインスリンの何らかの異常と考えられるが,この原因を超音波像によって視覚的に解明できるかを検討した.

対象および方法:検体(ブタ組織),生体(成人ボライティア1名),インスリン皮膚関連合併症患者6名を対象に,検体ならびに生体で皮下注射が超音波像で可視されるかを実験し,インスリン皮膚関連合併症患者では,対象患者の患部と正常部にインスリンを投与し,両部位の超音波像の観察と血中インスリン濃度測定を行い,各投与部位の超音波像とインスリン吸収の関係を検討した.

結果と考察:検体実験では投与液体は高エコーに描出され,その範囲は病理組織像と一致した.生体においても投与液体は検体同様に高エコーに描出された.高エコーとなった原因は,脂肪組織間の隙間に液体が滞留したことで超音波が反射,散乱したと示唆され,皮下注射は超音波像で可視できることが判明した.インスリン皮膚関連合併症患者のインスリン投与部位の超音波像は,正常部では実験同様に高エコーに描出されたが,患部では低エコーまたは混合エコーに描出された.患部の皮下投与インスリンの拡散面積は正常部に比べ有意に小さく(p<0.01),拡散部の輝度は正常部に比べ有意に低く(p<0.05),両者の皮下投与インスリンの超音波像は形態相違を認めた.インスリン吸収は患部では正常部に比べ有意に低く(p<0.05),拡散面積と正相関を認めた(p<0.05, r=0.9).したがって,患部の皮下投与インスリンは滞留範囲が制限された拡散障害の状態であることが示唆され,拡散障害とインスリン吸収低下の関連を超音波像で確認できた.

結語:インスリン皮下注射は超音波像で観察可能であり,インスリン皮膚関連合併症の吸収障害の原因は,皮下投与されたインスリンの拡散障害であることが示唆された.

Key words: insulin-derived amyloidosis; subcutaneous injection; depot; diffusion disorder; insulin-absorption disorder

This page was created on 2018-12-07T15:19:11.963+09:00
This page was last modified on 2019-01-30T18:59:12.000+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。